過去の結果感想とか考察とかのまとめを「前置き」の「最初に」に置きましたので、ブログの読み込み遅い時とかはご活用をー。
■マカイヘンキョウゴリラ(219) (前回)
【装備(消耗)】
3-©手製ヒールジェル 道具 回復力:50 30/50 214 なし
前回からタクトー森林行路へ、前期通りNPC:ルドマの依頼を受けました。
そして今週、依頼を実行したのですが……イベントが途中でリバーシのスミスの物と置き換わってますね。
まあ再更新で直ることでしょう。多分。
ちなみにスミスイベントの入手品ですが、
©銅の剣 剣 70 70 0 30 0 1/1 416 鉄刃
©銅の斧 斧 90 10 0 10 0 1/1 416 鉄刃
©銅の槍 槍 15 80 0 10 0 1/1 416 鉄刃
前期とまったく同じです。
変更なし、で間違いないでしょう。
→マカ は ©手製ヒールジェル を入手。
再更新でちゃんと入手品が直りました!
©手製ヒールジェル 道具 回復力:50 30/50 250 なし
前の通りですね。
成長予定ですが……まずはホワイトスペルの技:エンチャントを取りに行きましょう。
続けて、技:アルターカレントに。
ここまで行けばかなり雑魚戦で負ける可能性も低くなってきますね。
後は技:ワイルドサンダーを習得し、これが必殺で撃つとどうなるかを確認。
また、次はルーンファイターを伸ばして、技:ブリッツランサーまで道なりに……
色々試します。
それと……スペルキャストでも技・戦型習得に必要なSPが変わっていないような?
これは確認事項ですね。
→>変更するつもりでしたが、調整する時間がなかったので未実装です。
なるほどなるほど。
じゃあそこは考えなくて良さそうですねー。
さてさて、世界周り。
起きてるイベントについては……内容は前期の通りなので、大きく取り上げるほどでもないでしょうか?
ひとつわかった大事なことは、各種配達任務を受注すると、各種探しイベントが起こらないこと。
正確に書くと、イベント:配達任務-リバーシを受注すると、イベント途中ではイベント:武器探しが。
イベント:配達任務-キシェタトルを受注すると、イベント途中ではイベント:野草探しが。
そして、イベント:配達任務-平須を受注すると、イベント途中ではイベント:材木探しが。
それぞれ受けられない、ということです。
それと……
>マロン(ENo.120) は 荷物(INo.3) を売った。(150Lem)
>(中略)
>マロン は 荷物 を入手。
荷物を売って、新たに荷物を得ることも出来ますね。
……しかし売却額がおかしいですね?
遅いですが、一応報告しておきますかー。
入手品ぐらいは……書いておきますか。
重複分もありますが、
◆武器探し(PT内の一人に下記三つからランダムで一つ)
©銅の剣 剣 70 70 0 30 0 1/1 416 鉄刃
©銅の斧 斧 90 10 0 10 0 1/1 416 鉄刃
©銅の槍 槍 15 80 0 10 0 1/1 416 鉄刃
◆野草探し(PT内の一人に下記三つからランダムで一つ)
©手製ヒールジェル 道具 回復力:50 30/50 250 なし
©手製クールジェル 道具 回復力:MP50 30/50 250 なし
◆材木探し(PT内の一人に下記二つとも)
©ウッドロングボウ 弓 0 70 0 0 0 1/1 250 弓特性
©鋭い木の矢 道具 突威力:70 50/50 166 矢特性
……ちょっと損になってますねキシェタトル組。
売却額が変更された影響でしょう。
敵も変わらず、初期の範囲ではビースト(物理)・インプ(魔法)・ゴブリン(道具)から選出される感じです。
・ビースト 956/956 109/109 前--
通常:斬撃 5/5 基礎ダメージ110
特別:突撃(50%) 4/6 基礎ダメージ90
防御0 守護40~50
(参考)
>ビーストのひっかく!(通常)
>命中!胡散臭いおっさんに106のダメージ!
>ビーストの突進!(特別)
>命中!胡散臭いおっさんに87のダメージ!
受け手は防御0。
(参考)
>平泡盛の狙い撃ち!(通常)
>命中!ビースト Aに109のダメージ!
>平泡盛の狙い撃ち!(通常)
>クリティカル!ビースト Bに224のダメージ!
約2倍となっているということは、減算していないので防御はほぼ0。
(参考)
>チャコールのフレイム!(通常)
>クリティカル!ビーストに403のダメージ!
(参考)
>チャコールのフレイム!(通常)
>命中!ビースト Aに185のダメージ!
守護は40~50でしょう。
・インプ 796/796 141/141 --後
通常:フレイム 10/5 基礎ダメージ210
防御0 守護60
(参考)
>インプ Bのフレイム!(通常)
>命中!突込美に184のダメージ!
受け手は守護30なので基礎ダメージ約210。
(参考)
>平泡盛の狙い撃ち!(通常)
>クリティカル!インプに233のダメージ!
>平泡盛の狙い撃ち!(通常)
>命中!インプに115のダメージ!
こちらも多分防御0。
(参考)
>チャコールのフレイム!(通常)
>クリティカル!インプに366のダメージ!
(参考)
>チャコールのフレイム!(通常)
>命中!インプ Aに153のダメージ!
守護は60ぐらい。
・ゴブリン 876/876 125/125 -中-
通常:石投げ 6/4 基礎ダメージ130
特別:眺める(30%)
防御0 守護10~20
(参考)
>ゴブリンの石投げ!(通常)
>命中!胡散臭いおっさんに130のダメージ!
受け手は防御0。
(参考)
>ウルリカの斬撃!(通常)
>クリティカル!ゴブリン Bに313のダメージ!
>ウルリカの斬撃!(通常)
>命中!ゴブリン Bに152のダメージ!
防御0付近。
(参考)
>九葉のフレイム!(特別)
>クリティカル!ゴブリン Bに279のダメージ!
>九葉のフレイム!(特別)
>命中!ゴブリン Bに136のダメージ!
守護もほぼ0?
ただ0とは思えないので、実際には10~20ぐらいだと思います。
やはりインプが強いですね。攻防面で隙がありません。
続けてゴブリン、ビーストという感じで、これらは弱点設定もあってより影響が強く出ています。
技も見てみますか~。
係数については適当ですね。
実際には腕力・武器攻撃力(斬撃/突撃)で判定が異なりますし、何よりもこれは防御・守護での減算後の数値。
もう少し緩やかな値のはずでしょう、実際には。
使用なし:攻勢・速撃・(フリーズ・)ウィンド・ドロップ・ルクス・キュア・シャープ・フラット・レッドヒール・(水切り・)物識り・感じる・白き剣の陣・朱き矛の陣・ステップ・強気・弱気
振撃
>紫煙の狐妖の振撃!(通常)
>命中!インプに179のダメージ!
(参考の斬撃)
>紫煙の狐妖の斬撃!(通常)
>命中!インプに150のダメージ!
1.2倍ぐらいですかね。かかるBTが1.1倍なので、実質的には1.1倍ぐらいでしょうか。
点撃
>テンゴの点撃!(序盤)
>命中!ビースト Aに61のダメージ!
(参考の突撃)
>テンゴの突撃!(通常)
> 命中!ビースト Cに115のダメージ!
……威力半分ぐらいになってますね。これはちょっと足りない。
守勢
>要塞の如き神の子の守勢!(序盤)
>要塞の如き神の子の反応が10増加した!
元の反応が88なので、反応は前期と同じく12%増。
破撃
>ジェネラルオークの破撃!(特別)
>命中!ビーストに168のダメージ!
(参考の斬撃)
>ジェネラルオークの斬撃!(通常)
>命中!ビーストに130のダメージ!
係数1.3倍ぐらい。やはり破撃先輩は頼れます。
打ち払い
>ツトラの打ち払い!(一発)
>斬属性の技に備えた!
>突属性の技に備えた!
この人は再更新前も含めて2回分しか使ってないですが、6/6で斬撃を防いでいます。100%無効化。
実際には前期通り、95%ぐらいでしょう。しかしまあ、前期と同じく物理に対しての最強の防護技の一つとなりそうな。
これヤバいから無効化範囲を狭くするか無効化率を下げるかした方がいいって何度も言ったんですがなんでそのままなんでしょうね?
刺し違い
>グレーンの刺し違い!(通常)
>斬属性の技に備えた!
>突属性の技に備えた!
>グレーンの反撃!(序盤)
>命中!ビーストに77のダメージ!
(参考の突撃)
>グレーンの突撃!(特別)
>命中!ビーストに145のダメージ!
反撃率はこの方の結果だけでも9/11。これだけで80%とかありそう。
多分技情報の方の100%は多分間違いで、こんなもんでしょう。
係数としては0.5倍かな?そのぐらいでしょう。
ダメージ自体は貰ってしまうので、メリットを享受するためには効果中に二体以上の敵から攻撃をもらう必要はありそうですね。
……フリーズに関してはまあ、ルドマは使っていますが別にいいかな?
イルネス
>野ヘリのイルネス!(序盤)
>ビースト Aは苦毒状態を防いだ!
>ビースト Aは病気状態になった!
>ビースト Aは麻痺状態になった!
苦毒・病気・麻痺をそれぞれ付与判定する感じに。単体なのでやや使いにくいですが、この結果でも病気が120BT、麻痺はそれ以上続いているので……効果時間が長いことには違いがなさそうです。
それと、個別に効果時間が判定されるようになっている、のは変更点。注意しましょう。
オーム
>シャロンのライ!(特別)
>命中!ビースト Cに254のダメージ!
(参考のフレイム)
>シャロンのフレイム!(一発)
>命中!ビースト Aに187のダメージ!
……光の初期(フレイムと同じ)なのに相当威力差が出ていますね。驚きです。
1.33倍ぐらいありそうな。
レッドナイフ
>マリーナ・グラツカヤのレッドナイフ!(序盤)
>マリーナ・グラツカヤに100のダメージ。
>命中!ビーストに279のダメージ!
(参考のフレイム)
>マリーナ・グラツカヤのフレイム!(一発)
>命中!ビーストに277のダメージ!
自傷部分は……素のMHPの10%?
ボスフラグが効いてなさそうなのが気になりますね?
ダメージの方は……そもそも減算する値が守護から防御になっている為なんとも言い難いですが、あんまりフレイムと変わらなさそうな感じまで。
ちょっと不安ですね。デメリットありにしては、威力不足が目に付きます。
水切り
>アリシア は 水切り を発動!
>物理道具技を本来のAT+1で威力を1段階強化!
ダメージ比較はまだ難しそうですね。
ところで矢の威力がめっちゃ低いんですが大丈夫なんですこれ?石投げしていた方が高くなるまで弱体化しているとは。
心の眼
>キキト は 心の眼 を発動!
>キキトの器用が4増加した!
器用88なので5%増加。技情報の値は間違っていて、これが正解ですね。
5%だけに誤差だよ誤差!
考える
>ヴィエルドの考える!(序盤)
>ヴィエルドの腕力が2増加した!
>ヴィエルドの反応が5増加した!
腕力33反応85。腕力反応7%増。変更なし。
うん、こんなものですね。
次回に移りましょう。
PR
この記事にコメントする
ザコ敵について
今回もコッソリと参加していますが、私はインプやゴブリンよりも、ビーストが強いように感じます。
装備を1つしか購入しなかった場合(武器か着物を購入しなかった場合)や、
前期基準で、後でその地域で買えない装備を購入すると、装備が足りないことによってビーストに苦戦する傾向があるようです。
インプも、ビーストほどではありませんが、いやらしい敵ですね。
ハイメなどの次の街で出てくる敵は、ミニデビルが雑魚(=プレーヤー側だと、出てきたら当たりの敵)で、ミニデビルが出ると楽に勝てるみたいですね。
逆に、物理攻撃をしてくる暴走獣が強敵で、ハズレの敵だと思います。
雑魚と強敵に格差があり、強敵を引いたら負けやすく、
負けた場合は立て直すのが難しいのではないかと思います。
装備を1つしか購入しなかった場合(武器か着物を購入しなかった場合)や、
前期基準で、後でその地域で買えない装備を購入すると、装備が足りないことによってビーストに苦戦する傾向があるようです。
インプも、ビーストほどではありませんが、いやらしい敵ですね。
ハイメなどの次の街で出てくる敵は、ミニデビルが雑魚(=プレーヤー側だと、出てきたら当たりの敵)で、ミニデビルが出ると楽に勝てるみたいですね。
逆に、物理攻撃をしてくる暴走獣が強敵で、ハズレの敵だと思います。
雑魚と強敵に格差があり、強敵を引いたら負けやすく、
負けた場合は立て直すのが難しいのではないかと思います。
カレンダー
プロフィール
HN:
甲殻類
性別:
男性
自己紹介:
定期更新型ネットゲーム「SoulDrops」参加者(黒鉄遥[417]PL)。他も色々。
最新記事
(04/13)
(01/21)
(02/06)
(01/17)
(01/13)
最新コメント
[05/16 CloneFBAgish]
[09/03 アカシ]
[04/17 玄武門 影久(1)]
[03/21 甲殻類(ブログ書いてる奴)]
[03/20 玄武門 影久(1)]
アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索