過去の結果感想とか考察とかのまとめを「前置き」の「最初に」に置きましたので、ブログの読み込み遅い時とかはご活用をー。
>「やれやれ、勇者ってのはバカが目指すもんなのか?」
>
>魔族は独り言をつぶやきながら立ち上がった。
>
>「こちとら見逃しオーラ全開なのに、わざわざ来るんだもんな。
> 気付かないバカなのか、気付いて来るバカなのか?」
ごめんなさい気付きませんでした・・・
というわけで、結構上級っぽい魔族の人とのイベント戦ありだった今週。或いは四天王なんでしょうか・・・?
色々動いてきた感がありますね!
→再更新にて、自分たちの結果は特に大きな動きがあったわけではないのですが!
他所の結果にて、目指すべき先がとうとう見えたので触れておきましょう。
>
>魔族は独り言をつぶやきながら立ち上がった。
>
>「こちとら見逃しオーラ全開なのに、わざわざ来るんだもんな。
> 気付かないバカなのか、気付いて来るバカなのか?」
ごめんなさい気付きませんでした・・・
というわけで、結構上級っぽい魔族の人とのイベント戦ありだった今週。或いは四天王なんでしょうか・・・?
色々動いてきた感がありますね!
→再更新にて、自分たちの結果は特に大きな動きがあったわけではないのですが!
他所の結果にて、目指すべき先がとうとう見えたので触れておきましょう。
■アカシ(32)・ガスター(60)
■ポメロ(42)
■シャドウ(75)
■ケイジ(76)・もるもる(77)・メシアン(78)・すたっふ(79)
【装備(固定)】
6-フェンリルの牙 拳 200 200 0 100 0 1/1 10000 拳特性 自動技
さてと、順々に見ていきましょう。
ガスターはアカシさんと一緒に二階階段へ。
まあ結果に問題なし!新しいこともなし!
今回のガスターはゾンビコス石投げ構成でしたが、500ダメージ/10BTとリーズナブルながらなかなかの効率。
そしてアカシさんは・・・両手合わせて1000ダメージ/5BT。
大体4倍のダメージ効率ですね。とんでもねえ・・・先行き不明な三階も、アカシさんが行けば多分大丈夫でしょう。
ポメロさんはソロになって医務室へ。
医務室は後述する通り、今回攻略されていますが・・・
>部屋を仕切るようにして、半透明の壁のようなものがある。
>その中央には9枚のパネルが浮いている。
>壁の向こうには魔族がいるようだ。
まだイベントが残ってますね。よしよし。
シャドウさんはホールへ。
戦闘なども恙無く終わりまして。
>現在地:魔王城 ホール
>北:魔王城 医務室
>東:壁
>西:魔王城 東側廊下
>南:魔王城 食堂
一階、全開拓完了!!
これにて先の記事の想定通り、一階は訓練室・図書室・倉庫・休憩室・食堂・医務室・ホールの七部屋ってことで良さそうですね。
そしてボス戦組。
出てきた敵、其の名はビソア・クランカ。
能力はというと、
>ビソア・クランカ 25020/25020 2838/2838 前-- 速
HP2.5万、この時期にしては低めなボスって印象ですね。
冷静沈着の効果から見える所、腕力も170~160と低め。ただし反応が400超えてますね。
ただし防御が低いみたいなので、やっぱり耐久力はやや低め。
それでもボス補正なので火力はそこそこ。開幕から自動で加速効果が着いているので、BT割では見た目の火力1.25倍です。
しかも、ブルーウェポンの効果で苦毒などや、ブレイズによって炎上など、HPを削る異常を付与してきます。
また、これを活かして・・・
>ビソア・クランカの即時連打!(特別)
>ビソア・クランカ「ほら帰れすぐ帰れ」
>命中!ケイジに124のダメージ!
>ケイジは避けた!
>命中!ケイジに166のダメージ!
>ケイジは避けた!
>直撃!ケイジに316のダメージ!
>かすった!ケイジに216のダメージ!
>ケイジは避けた!
>ケイジは避けた!
岩戸砕き!
四段目が二発とも直撃すればそれだけで1000ぐらいは出そうですし、ダメージの幅が大きく回復ラインが設定しづらいボスでしたね。
結果から言いますと、今回かなり防御寄りに設定してもらえたのが良く刺さりました。
もるもるさんの毒系異常回復付き全体回復でHPを保ちつつ、単体ではメシアンさんも合わせてHP半分程度の回復。
すたっふさんが打ち払いで前線維持。
さらに攻撃面もケイジさんとメシアンさん二人がかりでしたので、早く終わらせられたのも良かった点でしょう。
戦闘終了時に入手したのが、タイトルのフェンリルの牙。
おそらくこれが自動加速効果、拳特性ということもあって色々使い道が出てきます。
ありがたく、頂戴しましょう。
あとはまあ他所の結果に。
二階階段組は廊下へ移動しましたねー。
>北:魔王城 二階階段
>東:魔王城 司令室
>西:魔王城 二階階段
>南:魔王城 ベランダ
なんか中世チックな世界かと思ってたら近代っぽい場所が。でもよく考えるとメカメカしいのとか居るから間違っていなさそうな、なんというか。
まあ司令室は防衛がしっかりしていそうなものですが、ベランダも気になるところですね。既に吹き抜けですが。
→そもそもバグにより、三階階段への移動だったらしく、そっちに変わってます!
>北:魔王城 二階階段
>東:壁
>西:壁
>南:魔王城 王の間
出ちゃいました!王の間!!
鍵もここで使う、ということになりそうですね・・・!
いよいよ以って、佳境です。
で、医務室の戦闘ですが・・・?
表:
A | B | C |
D | E | F |
G | H | I |
J | K | L |
M | N | O |
P | Q | R |
(いや別に正方形に並んでいなくても良いんですが)
敵は初出のデモンマスターB含め10体。
そしてパネル9体のうち、3体が味方PTに、6体が敵PTに。
さらに戦闘開始時に味方・敵ともに隠れ状態が付与されます。
戦闘ではパネルを倒すと味方にパネルがHP全回復状態で加わり、パネルが倒されると敵にパネルがHP全回復状態で加わります。
どちらかのパネルが全て倒されてしまうと、倒されてしまった側のパネルのMHPが50%増加。
これをひたすら繰り返して、300BT目にPTのパネルの少ない側が強制敗北って感じでしょう。
耐久力は気にしなくていいですし、300BT目には敵の魔法火力のW・BがMP枯渇やらかしてるのでパネルの回し合いでもあんまり不利にはならなさそうな。
むしろ気になるのは・・・隠れ状態でマジックシーラーできるかってところ。
リフレクションと合わせて使ってしまえば、結構な数の敵を倒せて、経験値的に美味しそうですね。
普通に倒すと経験値的には二人PTで並で、おそらくメリットも医務室で宿が使えるようになるだけですが。
一度試す価値ぐらいはありそうでー。
ヨーン戦行ったとこもありますね。
>デバッガー4 は 先駆け を発動!
>先制成功!
ということで、ヨーンの-10BTの行動前BTについてある程度の情報が得られました。
>ヤルプ・ヨーンが誰かに全反射を構えた。
>デバッガー4が誰かにブレネンソードを構えた。
>ヤルプ・ヨーンの我万象を拒絶せり!(通常)
>全属性の技に備えた!
見ての通り、ヨーンの構え→発動までにブレネンソードの構えが挟まっています。
前回のブリッツランサーとメシアンさんの行動順から逆算して、全反射のAT/CTは0/0か長くても1/0なので、これの間に挟まった、と考える事ができるでしょう。
要は先駆けを使えば並走できるので、時使いのプレイバックを合わせれば先行出来そうです。机上の計算ならこの5BT間にタイムツイスターを撃ちこむことができるのでそれが勝ち筋の一つでしょう。
→(拍手コメント:5BTの間にプレイバック先駆けフェンリルの牙からのタイマーストップで30BT止めてから30BT後に再度タイマーストップ
ノータイムとタイムツイスターで倒せる!
時使い3人必要とか一体何と戦っているんだすぎる…
その手もありそうですね・・・!(勿論不動状態になってくれればの話でもありますが)
考えてみると、色々と試せそうな手があって面白そうな気もします。
もう戦っているのはヨーンなのか、仕様なのか、それとも自分自身なのかはわかりません。
まあそれは良いとして、全反射の性能がエグいですね。
>50の見破る!(通常)
>ヤルプ・ヨーンは技を反射!
>敵の情報を入手!
パパラッチすら許してくれません。
自分が対象とされる技を100%反射する、最強の防護技。
60BT持続で定期的に発動するので効果の隙間もなく・・・なんて奴だ。
ブリッツランサーも2000ダメージ程度をコンスタンスにまとめてくるので、ちょっと相手の使用がなさそうですね。パスで。
あと面白かったのが、ここのエアディバイド。
>30のエアディバイド!(特別)
>MPが減ってきた…
>武器が合わない!
>直撃!城壁に2176のダメージ!
デスファイトにより腕力127262まで上がっていますが、元々低係数ですし、MP分で基礎ダメージが0.2倍に武器が合わない分を合わせてほとんどダメージが伸びていませんでした。
この辺わりとよく出来ていますよね・・・?
ついでに、そのデスファイトなんですが、次回、1ダメージを受ける効果を追加するようです。
ただ、1ダメージでは減少分のHPに吸われてしまいそうですし、加算されるにしても雀の涙ほどのダメージにしかならないので多分無意味でしょう。
0.9倍の18乗だと0.15倍にしかならないので、HP2000だとしても300ぐらいは18回使用時に残る計算ですしね。
セオド戦挑んでたとこも抜けましたね~。
>ジニー・セルペンスのエレクトロン!(通常)
>命中!オド・セオドに1542のダメージ!
>オド・セオドは倒れた!
結論としては、この手に限ると言った感じでしょう。はい。
で、セオドの所属するPT名なんですが。
>1 #20 vs 撃滅の炎帝 15
とランキングにあるように、「撃滅の炎帝」というらしいです。
何かに似てる気がしませんか・・・?
>3 殲滅の雷帝 vs 服屋さん
そう、ご存知ナイトレトネさんです。
・・・こいつ実は四天王だったりするんですかね?四天王のPT名は二つ名という設定らしいですし。
まあ二つ名を持つことが四天王の必要条件であっても十分条件ではなさそうですし、オド・セオド、ヤルプ・ヨーンと来てナイトレトネじゃ違和感あるので違いそうではありますが。
まあ今週はそんなもんでしょう。
PR
カレンダー
プロフィール
HN:
甲殻類
性別:
男性
自己紹介:
定期更新型ネットゲーム「SoulDrops」参加者(黒鉄遥[417]PL)。他も色々。
最新記事
(04/13)
(01/21)
(02/06)
(01/17)
(01/13)
最新コメント
[05/16 CloneFBAgish]
[09/03 アカシ]
[04/17 玄武門 影久(1)]
[03/21 甲殻類(ブログ書いてる奴)]
[03/20 玄武門 影久(1)]
アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索